流れ星は、英語で何て言うの?

流れ星は、英語で何て言うの?

彗星についてお話ししたついでに、流れ星についてもお話しします♪

流れ星のことは、英語では shooting star(s) と言います。

shoot は、もともと「力を込めて投げる」という意味があります。

バスケットボールで「シュートする」という、あの単語です。

でも、英語では「シュート」のことは shoot と言いません。

代わりに、shot と言います。

(ちょっと難しいことをいうと、shot は shoot の過去分詞形です。「シュートされたもの」というような意味があります)

shooting star というと、star (星)そのものが、勢いよく飛んでいる感じがします。

shoot [ʃu:t]

【動詞】勢いよく投げる、撃つ

shot [ʃɑt]

【名詞】シュート、(ロケットなどの)打ち上げ・発射

流れ星の、もう一つの呼び方

クラスでは、アレンが「ボクの誕生日、August 12thころは、流星群が見えるんだよ」と話をしていました。

その時に、Allen が言った「流星群」は

meteor shower と言います。

meteor とは、隕石のことです。

それがシャワーのように降り注ぐのが、流星群というわけです。

ちなみに、彼の誕生日頃に見えるのは、ペルセウス座流星群と呼ばれるものです。

ペルセウスは、英語では Perseids と書きます。

ペルセウスは、もともとギリシャ神話の英雄 Perseus の名前から来ています。

meteor [mí: tiɚ]

隕石、流れ星

shower [[ʃáu ɚ]

シャワー、降り注ぐもの、にわか雨

Perseids [pɚ́ si ɪd]

ペルセウス座

(発音がフクザツですが、元がギリシャ語なのでしょうがないのです(笑))

こちらは、NASAが Perseids meteor shower について解説している動画です。

英語ですが、字幕が付いていますし、教育用に作られた動画なので、ナレーションが聞き取りやすいです。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=34&v=q_664lrmyGE&feature=emb_logo

Perseids meteor shower が一番よく見えるのが、毎年、August 12th、ちょうどアレンの誕生日なのです。

そこで、アレンが「ボクは流れ星に乗って、地球に送り込まれたんだよ」ってジョークを言っていましたね(^_-)-☆

暗くて星が見やすい場所にお住まいの方は、8月12日頃に夜空を見上げてみてはいかがでしょう?